認定経営革新等支援機関/東大阪のアルバ会計事務所

アルバ会計事務所について About us

経営理念

・私たちは、お客様企業の経営課題を解決するために全力でサポートします

・私たちは、租税正義を守り、お客様企業の納税に対し、できる限りの節税案を提案します

・私たちは、自利利他、自己改革、感謝を基本理念に、互いのコミュニケーションにより成長します

事務所概要

名称 アルバ会計事務所
所長 井上 岳彦(税理士登録番号 117990)
社員構成 税理士2名 他7名
住所
TEL 06-4306-3072
設立 1975年4月1日
提携先
金融機関 大阪シティ信用金庫、京都信用金庫、日本政策金融公庫
生命保険 大同生命、ひまわり保険企画(保険代理店)
士業関係 弁護士、社会保険労務士、司法書士、中小企業診断士、行政書士
不動産関係 積水ハウス、大和ハウス、パナソニックホームズ

顧問先様の業種

製造業(プラスチック製品、金型、機械工具、金網)、卸売業(冷凍食品、機械器具、鉄鋼製品、野菜、玩具)、小売業(家電、化粧品、婦人服、文具、)、建設業、工事業 (左官、電気配線、道路舗装、衛生設備)、鍍金業、運送業、加工業(プラスチック製品)、飲食業、塗装業、印刷業、不動産業、保険代理店、社会福祉法人、広告業、執筆業、エステティック業、機械設計業、クリニック(歯科・皮膚科)、整骨院、人材派遣業、介護事業、清掃業、ガソリンスタンド、建築設計事務所、美容業 等

沿革

沿革

代表・職員

おかげさまで50周年
代表 井上岳彦

【代表経歴】

平成7年 和歌山大学経済学部 卒業後、小泊会計事務所に入所 平成22年 税理士試験5科目官報合格 中堅税理士法人等の勤務を経て、平成29年小泊会計事務所へ復帰
令和7年は先代の小泊が開業してから数えて50年目にあたります。この50年という節目を迎えることが出来ましたのは、顧問先の皆さまのご支援、提携企業の皆さまのご協力、そして創業者である先代小泊と職員一人一人の努力のおかげです。ここに改めて心より感謝申し上げます。

先代が自宅からスタートした事務所ですが、会計で会社を強くする、という理念のもと、事業を継続してまいりました。私は平成29年に先代の想いと志を受け継ぎ、平成31年2月に「アルバ会計事務所」として新たなスタートをきり、顧問先の皆さまの経営課題を解決するために職員一同全力でサポートを続けております。

50年は通過点に過ぎません。これからも新しい時代にふさわしい事務所の姿を描き、変化の激しい社会においても、さらに成長していけるよう、果敢に挑戦を重ねていきます。

職員

  • 大石 由紀子

    税理士 平成30年入所 大石 由紀子 Yukiko Ohishi

    平成29年税理士試験5科目官報合格 税理士登録番号139586 会計を通じて元気な会社になっていただくお手伝いをさせていただきます。

  • 西田 剛史

    平成12年入所 西田 剛史 Tsuyoshi Nishida

    社長の夢、将来の会社の姿をお聞かせ下さい。その実現のサポートを全力で行います。

  • 糸井 豊

    平成14年入所 糸井 豊 Yutaka Itoi

    御一緒に挑みましょう。黒字企業から優良企業へ

  • 山岡 順子

    平成18年入所 山岡 順子 Junko Yamaoka

    親身になって社長のお話を伺い、的確なアドバイスができるよう日々研鑚しています。

  • 熊谷 雄太

    平成25年入所 熊谷 雄太 Yuta Kumatani

    昨今の社会情勢を考えると、毎月の業績確認はとても大切なことです。しかし、まだ業績に見えてこない数字は何かを我々は追いかけていく必要があると思います。

  • 向野 文

    令和2年入所 向野 文 Aya Mukuno

    皆様に寄り添いながら、企業の発展のお手伝いができるよう精進してまいります。

  • 野村 千瑛

    令和7年入所 野村 千瑛 Chiaki Nomura

    若輩者だからこそ、謙虚に学び、成長を重ねます。その成長を原動力に、貴社の経営課題解決に尽力し続けます。

Copyright © 2019 アルバ会計事務所 All rights Reserved.